2008年12月03日

青空と柿 収穫はいつ?


ご近所の柿にはこんなに実がついたままになっています。
青空に映える柿です。


柿


タグ :果物

同じカテゴリー(果物)の記事画像
オオナガミクダモノトケイソウ(大長実果物時計草)
セイヨウミザクラの実
セイヨウミザクラ
アンズ
ビワ(枇杷)
セイヨウミザクラ
同じカテゴリー(果物)の記事
 オオナガミクダモノトケイソウ(大長実果物時計草) (2009-11-17 10:50)
 セイヨウミザクラの実 (2009-05-21 10:20)
 セイヨウミザクラ (2009-04-13 22:10)
 アンズ (2009-03-25 15:42)
 ビワ(枇杷) (2008-10-28 22:10)
 セイヨウミザクラ (2008-10-15 12:03)

Posted by kurokotan at 17:24 │Comments(3)果物
この記事へのコメント
農家の方はあまり食べないのでしょうか?
そのままになってる柿の木が多く見られます。
小鳥の為かな?
柿はビタミンCが多くて栄養たっぷりなのにね。
Posted by じゅんじゅん at 2008年12月04日 09:40
柿の木が大きくなりすぎて取るのに大変じゃないかという気も
します。2階建てよりも大きいですから。この下に家があります。
Posted by kurokotan at 2008年12月04日 10:54
自宅裏の畑にも柿の木がありますが、ほとんど食べません。干し柿にすれば保存できますが...。福島県では伊達市の旧梁川町のあんぽ柿が有名ですね。
Posted by kei at 2008年12月06日 09:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。