2008年09月30日

コスモス

色鮮やかなに咲いています。
交差点のコーナーにたくさん植えられていました。
コスモスが咲いていると秋を感じます。

別名 秋桜

コスモス
  


Posted by kurokotan at 18:10Comments(0)

2008年09月30日

ホウセンカ(鳳仙花)

昔から見慣れた花です!
ツリフネソウ科ですがこの科の特徴は
熟した実に触れるといきおいよく
種子が飛び散るそうです。

ホウセンカ


このように実がつきます。
ホウセンカ
  


Posted by kurokotan at 13:25Comments(0)

2008年09月29日

ビロードモウズイカ

阿武隈急行の線路下の土手で撮りました。

ビロードモウズイカは「天鵞絨毛蕊花」と書きます!

雄しべは「雄蕊(オシベ)」と書き、毛があるから「毛蕊(モウズイ)」
モウズイカの名の由来はおしべが毛だらけであることから。

ビロードのような灰白色の毛で葉や茎が覆われて
います。

ゴマノハグサ科

ビロードモウズイカ
  


Posted by kurokotan at 11:38Comments(0)

2008年09月28日

種にハートマーク?!

フウセンカズラの種です。3個ずつ種ができ、
中心についていた部分をはがすとなんとハートマークに
なっていた。

偶然かと思ってほかのものも中を見ると・・・・みんな同じ!

種


実がついて
フウセンカズラ


このようになっていき・・・・落ちます!
フウセンカズラ


  


Posted by kurokotan at 09:29Comments(0)

2008年09月27日

ハナミズキ(花水木)

福島市内の街路樹に多く植えられているハナミズキは
セイヨウハナミズキ?と聞いたような気がします。

青空の下、赤い実をつけています。

ハナミズキ


  


Posted by kurokotan at 11:52Comments(0)花木

2008年09月26日

フウセンカズラ(風船蔓)

1㎝もみたない小さな花にこんな実がつきます。ムクロジ科

フウセンカズラ


こちらが実です!
フウセンカズラ
  


Posted by kurokotan at 13:15Comments(0)

2008年09月25日

ヒョウタン(瓢箪) ウリ科

カボチャの花によく似ているがこの白い花は
なんだろうといつも犬の散歩をしながら
見ていました。

この白い花を写真に撮りたいと思ったけど
なかなか撮れず、本日道路側につるがのび
そこに花が・・・やっと写真におさめることができ、
その上、以前から花が咲いていたところを見ると
なんとひょうたんがあり、この花の名前が
分かった次第です。

でも、ただのヒョウタンではなく、センナリヒョウタンの
ような気がしますが・・・・どうなんでしょう!

ヒョウタン


こちらが実ですが・・・ひょうたん?センナリヒョウタン?どちらなんだろう!

ヒョウタン
  


Posted by kurokotan at 18:00Comments(1)

2008年09月25日

ヘメロカリス ユリ科

忘れたころにつぼみをつけ
昨日咲きました。
一日花なので本日はもうだめになっています。

ヘメロカリス


ガクアジサイの葉です。
ガクアジサイ
  


Posted by kurokotan at 09:00Comments(0)

2008年09月24日

ススキ(薄) イネ科

秋晴れに、ススキです。よいお天気になりました。
ススキは秋の七草の一つです。

秋の七草は
ハギ・オバナ(ススキ)・クズ ・ナデシコ ・オミナエシ ・フジバカマ・キキョウ

「萩の花 尾花葛花 なでしこが花 をみなへし また藤袴 朝顔が花」
   山上憶良(万葉集 巻八)

ススキ


ススキ
  


Posted by kurokotan at 14:28Comments(0)

2008年09月24日

ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸)

ヒヨドリがこの実を好んで食べるから
この名がついたと言われる。

真っ赤な実がありました。

ヒヨドリジョウゴ


花は終わりになるとそりかえる。
ヒヨドリジョウゴ
  


Posted by kurokotan at 09:16Comments(0)