2008年06月25日

キカラスウリ(黄鴉瓜)

つるをのばし、先が分かれた巻きひげで
ジンチョウゲ(沈丁花)にからみついています。
花の横の葉はジンチョウゲです。


花の大きさは端から端までで7㎝くらいありました。

キカラスウリはウリ科です。

キカラスウリ

茎や葉はほとんど毛がなくつやがあります。
巻きひげはぜんまいのよう!
葉の穴があいたところにからまっていくところ。
キカラスウリ(黄鴉瓜)

キカラスウリに昆虫が・・・
キカラスウリ


同じカテゴリー()の記事画像
ニゲラとイカリソウ
今夜、咲きはじめなるか?
イカリソウが咲いていた♪
サフランが咲き始めました!
シュウメイギク
ナツズイセン
同じカテゴリー()の記事
 ニゲラとイカリソウ (2018-06-03 18:11)
 今夜、咲きはじめなるか? (2016-07-13 17:19)
 イカリソウが咲いていた♪ (2016-04-30 09:37)
 サフランが咲き始めました! (2014-10-21 11:19)
 シュウメイギク (2014-09-30 18:06)
 ナツズイセン (2014-08-08 09:03)

Posted by kurokotan at 09:55 │Comments(4)
この記事へのコメント
こんにちは
 コメントありがとうございました。

キカラスウリの花 私も2年くらい前撮りましたが 最初は何の花か分からずこの形に驚きました。

とてもきれいに末端まで伸びていますね
早朝に撮られたのでしょうか
Posted by kurimammy at 2008年06月25日 15:31
コメントありがとうございました。

朝、9時10分頃に撮りました。
どうも午前中で縮んでいくようですね。
丁度、見た時にいい時だったようで・・・
Posted by kurokotankurokotan at 2008年06月25日 20:18
名前の分からないと言っていた花 分かりました
こちらにUPしました
http://plaza.rakuten.co.jp/kurimammy/
見てください。
Posted by kurimammy at 2008年06月25日 21:07
確認を致しました。コメント書き込みしたのですが、登録していないのでだめになりました。
Posted by kurokotankurokotan at 2008年06月26日 10:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。