2008年06月23日
オオムラサキツユクサ(大紫露草)
オオムラサキツユクサが並んで花を咲かせているのを見ていたら、
花びらの色が同じようでも花の中心のフアフアとなっている部分の色が
違うことに気付きました。
それで、庭のあちこちにあるオオムラサキツユクサを撮ってみました。
この違いは??? なんでしょうね・・・
オオムラサキツユクサは花の大きさは4㎝くらいあり
ムラサキツユクサは3㎝くらい。
1㎝くらいしか違いませんが花の大きさはずいぶん違うように見えます。
オオムラサキツユクサが並んでいます。
はなびらは白っぽくて中心は紫色

はなびらは少し紫がかかっていますが中心は白色

はなびらは淡いムラサキ色で中心も同じ紫色

はなびらは白っぽくて中心も白色

明るい紫色で中心も同じ色

はなびらは白色で中心は紫色

写真では同じようですが・・・・花は小さいです。ムラサキツユクサかな。
とてもきれいなピンク色、中心も同じ色となっています。

淡い紫色で花びらが少しとがった感じ、中心は白色

花びらの色が同じようでも花の中心のフアフアとなっている部分の色が
違うことに気付きました。
それで、庭のあちこちにあるオオムラサキツユクサを撮ってみました。
この違いは??? なんでしょうね・・・
オオムラサキツユクサは花の大きさは4㎝くらいあり
ムラサキツユクサは3㎝くらい。
1㎝くらいしか違いませんが花の大きさはずいぶん違うように見えます。
オオムラサキツユクサが並んでいます。
はなびらは白っぽくて中心は紫色

はなびらは少し紫がかかっていますが中心は白色

はなびらは淡いムラサキ色で中心も同じ紫色

はなびらは白っぽくて中心も白色

明るい紫色で中心も同じ色

はなびらは白色で中心は紫色

写真では同じようですが・・・・花は小さいです。ムラサキツユクサかな。
とてもきれいなピンク色、中心も同じ色となっています。

淡い紫色で花びらが少しとがった感じ、中心は白色

Posted by kurokotan at 16:14
│Comments(0)
│花