2008年05月18日

この木の名前は?

4㎜ほどの赤い花がついていますが花が開かず
こんな感じで散っています。
小さな花ですが並んで咲いていますのでとても可愛らしい感じです。


名前はなんでしょうか?とお聞きしていましたが分かりました。

コトネアスター (別名 ベニシタン)

ベニシタン

タグ :ベニシタン

同じカテゴリー(樹木)の記事画像
紅葉の「摺上亭 大鳥」でみんなでコグニサイズ
食べたアボカドの種が葉をつけました!
紅葉したドウダンツツジ
鮮やかに紅葉したツタ
サンショウ(山椒) 
マユミ
同じカテゴリー(樹木)の記事
 紅葉の「摺上亭 大鳥」でみんなでコグニサイズ (2018-11-27 13:14)
 食べたアボカドの種が葉をつけました! (2013-09-17 14:58)
 紅葉したドウダンツツジ (2009-11-27 10:17)
 鮮やかに紅葉したツタ (2009-11-13 11:45)
 サンショウ(山椒)  (2009-09-05 11:44)
 マユミ (2009-06-21 22:43)

Posted by kurokotan at 11:15 │Comments(2)樹木
この記事へのコメント
つげの花ではないでしょうか?
Posted by ドライアート花・花 at 2008年05月18日 14:41
連絡をいただきありがとうございます。

山と渓谷社、日本の樹木を参考にしました。
つげは淡黄色の花になっていること、
つげは葉が長楕円形の先がわずかに
へこむとなっています。

この木の葉は尖っていますので
つげとは違うような気がしますが・・・
いかがでしょうか?
Posted by kurokotankurokotan at 2008年05月18日 15:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。