2013年03月26日
3月下旬となり、ミツマタの花が咲き始めました。
昨年末よりつぼみをつけていましたが、雪があり葉はみな落ちてしまいました。
つぼみも雪や寒さでダメになるかと思いました。
暖かさを感ずるようになって花がほころび始めました。
山で見るミツマタは薄い黄色をしていました。
ミツマタはコウゾとともに紙の材料として、知られていますね。
枝部分はどこも名のとおり、3つに分かれています。

つぼみも雪や寒さでダメになるかと思いました。
暖かさを感ずるようになって花がほころび始めました。
山で見るミツマタは薄い黄色をしていました。
ミツマタはコウゾとともに紙の材料として、知られていますね。
枝部分はどこも名のとおり、3つに分かれています。

Posted by kurokotan at 22:14
│Comments(0)
│花木
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。