2010年01月27日

暖かな陽の光を浴び、咲き始めたソシンロウバイ


昨日の読売新聞に福島市の花見山公園でロウバイが見ごろになっていると
載りました。2月いっぱい楽しめ、ロウバイの近くではとてもよい香りがします。


ご近所の畑でもソシンロウバイが暖かな陽の光を浴びてきれいに咲き始めました。
今回はご近所のソシンロウバイを撮らせていただきました。


花全体が黄色のものをソシンロウバイ
花の中心部が暗赤色のようになっているものはロウバイ。
花見山公園で以前、どちらも見かけたことがあります。


ソシンロウバイ(素心蝋梅)  ロウバイ科


ソシンロウバイ



ヒヨドリが2羽でやってきたのですが1羽が下にいますのでそれを見ているのでしょう!

ヒヨドリ





同じカテゴリー(花木)の記事画像
ゆず、種から芽が出てきた!
時期なのかアボガドの芽が伸びる
ウコンの桜など咲いています!
梅の花に積雪で花がつぶれそう・・・・
梅がもう咲き始めています!
昨日の雨が滴となって
同じカテゴリー(花木)の記事
 ゆず、種から芽が出てきた! (2016-09-03 08:40)
 時期なのかアボガドの芽が伸びる (2016-06-22 19:28)
 ウコンの桜など咲いています! (2016-04-13 16:53)
 梅の花に積雪で花がつぶれそう・・・・ (2016-01-30 21:30)
 梅がもう咲き始めています! (2015-12-18 18:04)
 昨日の雨が滴となって (2015-11-24 19:21)

Posted by kurokotan at 11:31 │Comments(0)花木
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。