2009年06月28日
つぼみ 2種
ギボウシの名の由来は
つぼみが伝統的木造の橋の欄干の飾りの擬宝珠に似ているから
ギボウシ ユリ科

この家に引っ越してきて数十年ぶりに見た時はちょっと感動しましたが・・・・・
1890年頃に日本に渡来し、今では各地で野生化 ⇒ 「野草の名前」夏号より
繁殖力がとても旺盛! です。
ヒメヒオウギズイセン (姫檜扇水仙) アヤメ科

Posted by kurokotan at 10:08
│Comments(0)
│花
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。