2008年11月14日

キーウィフルーツ


ご近所で植栽されているお宅が多く
撮らせていただきました。

名前の由来はニュージーランドにいる翼のない鳥に
果実の色や形が似ているので。

果実はこんな状態で熟すのが分かります。

キーウィフルーツ



同じカテゴリー(樹木)の記事画像
紅葉の「摺上亭 大鳥」でみんなでコグニサイズ
食べたアボカドの種が葉をつけました!
紅葉したドウダンツツジ
鮮やかに紅葉したツタ
サンショウ(山椒) 
マユミ
同じカテゴリー(樹木)の記事
 紅葉の「摺上亭 大鳥」でみんなでコグニサイズ (2018-11-27 13:14)
 食べたアボカドの種が葉をつけました! (2013-09-17 14:58)
 紅葉したドウダンツツジ (2009-11-27 10:17)
 鮮やかに紅葉したツタ (2009-11-13 11:45)
 サンショウ(山椒)  (2009-09-05 11:44)
 マユミ (2009-06-21 22:43)

Posted by kurokotan at 20:40 │Comments(2)樹木
この記事へのコメント
美味しそうです。
Posted by じゅんじゅん at 2008年11月16日 13:10
写真を撮らせていただいてキーウィは
このように実ることを知りました。

下がっている部分はなく、実だけ売られていますものね。
Posted by kurokotankurokotan at 2008年11月16日 20:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。