2008年09月11日

ヘブンリーブルー

朝8時過ぎに撮りましたものと夕方撮ったものです。

このセイヨウアサガオは夕方近くまで咲いているし、
10月くらいまでも咲き続けるアサガオなんです。

花の直径は10㎝あります。本日はかってみました。

ヘブンリーブルー

夕方4時半頃にこんな形になりました。
ヘブンリーブルー




同じカテゴリー(アサガオ)の記事画像
ヘブンリー・ブルー
ヘブンリーブルー
同じカテゴリー(アサガオ)の記事
 ヘブンリー・ブルー (2009-09-02 09:59)
 ヘブンリーブルー (2008-09-21 10:03)

Posted by kurokotan at 21:13 │Comments(2)アサガオ
この記事へのコメント
こんばんは!

うちは、去年青い朝顔の種を拾ってきたのですが、ちっとも咲かず。
全部ピンク??でした・・。

夕方まで咲いてるのはいいですね!
Posted by めたむ at 2008年09月11日 21:51
コメントありがとうございます。

このヘブンリーブルーは長野県須坂市、市役所で5年くらい前から
道路沿いに約2kmにわたり、この朝顔を植えられていて、
花が終わったあと、種は希望する方に渡しています。

先日、リビング新聞を見ていましたら、富山行きだったと思いますが
バス旅行の中でこの須坂のヘブンリーブルーを見ながら・・・
という企画があり、ちょっとびっくりしました。


その種を昨年いただき、種をまき、花が終わった後、
私も種を乾燥させて、今年植えたものです。

ご近所の方にも差し上げましたのでその方のお宅でも
やはりいっぱい咲いています。
Posted by kurokotankurokotan at 2008年09月12日 09:37
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。