2008年08月31日
葉の違いはこれ!
間違えやすいコムラサキとムラサキシキブ
実のつき方も違うような気がします。
コムラサキの葉は上部が鋸歯で、
ムラサキシキブの葉は細かい鋸歯があると
山と渓谷社 日本の樹木に書かれています。
それで両方の葉を取ってきて、比較すると
葉の違いが分かりますね。
左 コムラサキ 右 ムラサキシキブ

左の葉のくきは写真が撮りづらかったので折っています。右と同じようにあります。
コムラサキもムラサキシキブも
クマツヅラ科 ムラサキシキブ属
果実はとてもきれいな紫色になります。
ムラサキシキブだと思っていましたがもしかしたら
ヤブムラサキかもしれません。
コムラサキの実のつき方のほうが整然としてキレイですね。

実のつき方も違うような気がします。
コムラサキの葉は上部が鋸歯で、
ムラサキシキブの葉は細かい鋸歯があると
山と渓谷社 日本の樹木に書かれています。
それで両方の葉を取ってきて、比較すると
葉の違いが分かりますね。
左 コムラサキ 右 ムラサキシキブ

左の葉のくきは写真が撮りづらかったので折っています。右と同じようにあります。
コムラサキもムラサキシキブも
クマツヅラ科 ムラサキシキブ属
果実はとてもきれいな紫色になります。
ムラサキシキブだと思っていましたがもしかしたら
ヤブムラサキかもしれません。
コムラサキの実のつき方のほうが整然としてキレイですね。

Posted by kurokotan at 11:52
│Comments(0)
│花木
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。